93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

3つ目質問は、所得制限撤廃に伴う受給者予定数予算額についてであります。所得制限を撤廃した場合の受給者予定数予算額についてお伺いいたします。  4つ目質問は、子育てしやすい環境整備のための所得制限撤廃についてであります。磯田市長は、令和年度当初予算の骨子の1つとして、生活に密着した福祉、健康、医療、子育て支援のさらなる充実を図りますと、説明しました。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月05日-04号

これにより組織業務在り方仕事やり方見直しに基づかない部分については、今年度年間臨時的任用職員を充てるとともに、今年度、今まさに実施している職員採用試験での採用予定数を増やし、対応していきます。引き続き、組織業務在り方仕事やり方見直しを進め、持続可能な組織体制の構築を目指すとともに、しっかりと市民サービスを提供していくことのできる業務執行体制の確保に努めていきます。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

これについては今後も新規雇用予定数というところで調査していきますし、青木委員質疑のように8地区の工業用地についても1,000人ではなく、新たに何人雇用が生まれるのか、新規雇用がどのくらいなのかということをこれから企業の立地が増えていくので、その都度把握していきたいと思います。 ○吉田孝志 分科会委員長  ほかにありませんか。                    

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

経済効果につきましては、詳細なものを算出はしておりませんけれども、企業進出時に確認している雇用計画予定数といたしましては、最大で約3,000人程度を超えております。これまでの進出企業数を考慮すると、一定程度経済効果があったのではないかと考えております。                〔高橋三義議員 発言の許可を求む〕 ○副議長金子益夫) 高橋三義議員。                   

上越市議会 2022-03-23 03月23日-06号

病床予定数これは病床利用率基幹病院が85%で、それ以外の病院は90%、フル稼働を前提とした計画になっておりますし、救急と手術は大病院に集約を進めて、それ以外の病院では行わないというふうな方向を示しているだけに、今市長が言ったようなことが、市長が言うことだから、信用して、そのとおりになるんだなというふうになかなか安心できないようなことを県がちゃんちゃんとやっているようにしか見えないのです。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日文教経済常任委員会-03月11日-01号

神田武行 企業誘致課長  企業が本市に進出する際に、3年先、5年先の雇用予定数を出していただきます。その上限の数字が先ほど申し上げた計画の2,900人です。事業を行っていく上でそこまでの事業拡大に至らなかった場合や、拠点が手狭でそれ以上雇用できなかった事例も実際にはあります。逆に事業が拡大し、計画予定数よりも多く雇用した会社もあります。

新発田市議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会-03月11日-04号

議第120号 令和年度新発田市一般会計補正予算(第18号)議定についてのうち経済建設常任委員会所管分を議題とし、担当課長などの説明の後、質疑に入り、水道水源地域等合併浄化槽設置事業現状はとの質疑に、令和年度には予定数20基を見込んだが、12基だった。コロナ影響もあるが、リフォーム助成広報を利用しての設置促進に努めるとの答弁があった。  

新発田市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 8日経済建設常任委員会-03月08日-01号

令和年度につきましては、予定数20基ということで当初見込んでおりましたが、12基という形でなっております。令和年度も一応30基見込んでおりまして、年間大体30ほどを見込んでおります。今後もコロナ影響もあるのですが、リフォーム助成広報等を工夫して促進していくつもりでおりますので、よろしくお願いします。  説明は以上です。 ○委員長中野廣衛) 井上観光振興課長

新潟市議会 2022-03-04 令和 4年 2月定例会本会議−03月04日-06号

あわせて、採用予定数自体を2年目に減らした市は、残念ながら本市だけだったと調べた限りで分かりました。前年度より減った理由は何だったのか、また実際に採用された方々の評価はどのようなものか、お聞かせください。 ○副議長金子益夫) 古俣総務部長。                  

長岡市議会 2021-06-23 令和 3年 6月文教福祉委員会−06月23日-01号

◎小畑 学校教育課管理指導主事  6月現在の配置人数は、当初予定数の156人となっております。このうち、昨年度から引き続き勤務されている方は138人、本年度から新たに勤務されている方は18人となっております。また、新規募集の際の応募人数ですが、31人の応募があり、そのうち採用人数が18人となっております。 ◆長谷川一作 委員  分かりました。  

新発田市議会 2021-03-08 令和 3年 3月 8日総務常任委員会−03月08日-01号

国が試算した移住者数から新潟県が試算した移住予定者数を基に、人口比率によって当初予算においては申請予定数を11件と見込みましたけれども、現時点で申請件数はゼロ件となっております。なお、当補助金に関する問合せはございますことから、年度末まで2件分を残し、620万円を減額補正したいものであります。  次に、77ページをお開き願います。

胎内市議会 2020-09-18 09月18日-03号

最初に、妊婦特別定額給付金支給対象者及び人数の内訳で、基準日以降に生まれた新生児数出産予定数などについてお伺いします。  次に、基準日以降に生まれた新生児に対する申請から支給までの流れと、これから出産予定の方の申請方法についての2点、市長答弁を求めます。 ○議長薄田智君) 井畑市長。               

見附市議会 2020-06-16 06月16日-一般質問-02号

そこには、当日の検査予定数と実施した検査の判定結果が自治体ごとに記されています。その報告で知ることができるのは自治体ごと人数のみで、個人を特定することはできません。これは、長岡保健所から情報提供という形で報告されるものであり、見附市民検査実施数については、長岡保健所との取決めで公表できませんが、週に多いときで5から6件、少ないときでは週に一件もないときがあります。

新発田市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会-06月10日-03号

特に緊急事態宣言解除を機に、自粛疲れを癒やすと銘打ち、既に実施済み月岡温泉での今・得キャンペーンは好評であり、5月31日現在での予約数旅館組合加入店で4,107組、予定数の84.3%に達しておりました。そして、5日後の6月5日には旅館組合割当て分の販売は終了したそうです。この対策により、月岡温泉雇用は、今辛うじて守られているという状態であります。  

新発田市議会 2020-03-06 令和 2年 3月 6日経済建設常任委員会−03月06日-01号

下水道課長新井田功) 1点目の接続戸数につきましては、あくまでも予定数ということで、ある意味これを目指して頑張りたいというものでございます。  あと有収水量じゃないものもあるのかということであります。委員言われるとおり、不明水と呼ばれるお金にならないものがございます。それは、地下水であったり、例えば管が割れて、そこから地下水が入り込む、またどこか蓋が割れて、雨水が流れ込むというものがあります。

五泉市議会 2019-12-05 12月05日-一般質問、議案説明、質疑-02号

昨日の阿部議員一般質問におきまして、複合施設はどのくらいの来館者を見込んでいるのかとのご質問に対しまして、来館者予定数については、試算していないとお答えしましたが、試算しておりました。大変申しわけありませんでした。生涯学習エリア部分産業振興エリア部分と合わせまして、約25万人の年間利用者を見込んでおります。大変申しわけありませんでした。訂正しておわび申し上げます。

五泉市議会 2019-12-04 12月04日-一般質問-01号

来館者予定数については、今現在まだちょっと試算をしていないところで、大変申しわけないんですが、そういう状況であります。(74頁に訂正あり) ◆19番(阿部周夫君) 複合施設令和3年の秋ということになりますと、少なくともですね、来年の本会議には予算に当然収支の部分でのってくるわけであります、使用料とかですね。

新発田市議会 2019-09-20 令和 元年 一般会計決算審査特別委員会(市長総括質疑)−09月20日-01号

この事業成果指標は、現実的な子供の予定数人口ビジョン数字を参考にしているが、新しい数字が出ていないので、評価できないところもある。しかし、子育て支援事業の中の事業でほかの子育て事業とあわせてこれから評価していかなければならないと考えている。今後何年かかけて効果を検証しなければならないと答弁があった。  

小千谷市議会 2019-09-19 09月19日-02号

しかし、近年の市内企業採用状況を伺うと、なかなか採用予定数に対して充足ができていない現状労働人口の減少からくる人手不足の昨今、喉から手が出るほど欲しい人材として、市内出身者だけではなく、市外、県外出身者であっても、小千谷に就職する若者が本当にありがたいとのお話を伺う機会が多いです。若い人にとって小千谷で魅力的な働く場をつくるための取り組みを推進するためにも、住む場所、住宅施策は大切です。